what is やちむん
「やちむん」とは沖縄の言葉で「焼物」のことです。 主に陶器を意味します。
心躍る食卓「アカマシバル製陶所」のやちむんは、全工程をひとりで行っているため生産量が多くありません。自然が何万年もかけてつくった陶土は限りある資源です。その土を高温で焼いてしまうと土には還りません。そのため、たくさん作ることよりも、長く愛用していただくために、ひとつひとつの器に時間をかけて向き合おうと思っています。
土づくり、ロクロ、絵付け、窯焚きに至るまで手仕事のため、色・柄、形、大きさなどが少しずつ違います。炎のあたりによる色むら、サンゴが跳ねた小さな穴やふくらみ、焼成の収縮でおきる亀裂模様の貫入(かんにゅう)などは、自然がつくりだす唯一無二の魅力です。そして、作風や技法、素材も月日とともに変化してゆくでしょう。今しかつくれないものであることをご理解の上、一期一会をお楽しみください。
土に還らない仕事をしている責任と覚悟をしっかり持ちながら、手にとった人が明日もがんばろうと思える器を。人が思いやりで繋がっていけるように、希望を手放さずにいられるように。そのための「誰かの力になれる器」が食卓へ届きますように。
インターネット掲載に関する注意
ギャラリーで値引きされている器は試作品にあたるものです。SNSやフリマサービスなどインターネットに掲載する際は、「アカマシバル製陶所」の記載はお控えください。
ご使用方法
ご使用前に水を含ませて軽く拭いていただくと染みがつきにくくなります。
土肌の荒い器の洗いやすすぎは、たわし洗いをお勧めします 。
電子レンジや食洗機は急な温度変化がおきるためおすすめしません。ご自身の判断でお願いします。オーブン、直火でのご使用はお避けください。
水分を含んだまま収納するとカビ、染み、臭いの元になります。
臭いのついてしまった食器は熱湯に浸けてください。
陶器の破損は窯元で修繕できません。市販の金継ぎセットなどをご検討ください。